■皆さんの作品ギャラリー / Customer Photos

トーマモデルワークス / Toma Model Works



◇HOナロー9mm 西大寺コッペル1-3号機〔夏姿〕 (2016/7/3)

イベントで京都府のNさんの作品を拝見しました。
小皿に乗ってしまう小さいロコなのに、フルディティールで見事に塗り分けて仕上げられています。前窓には窓ガラスも入っているようですね。塗色からするとサトウキビを牽いていそうな雰囲気ですが、何をイメージされたかはお聞きし忘れました。




 
◇1/80, 16.5mmゲージ 日車20トンCタンク (2016/5/2)

宮城県Kさんから写真をいただきました。
バッファーを付けて古典機風に仕立てられています。また、クロスヘッドやバルブロッド、パイピング・手すりなどディティールアップも施されています。
その他、モーターを強力なものに換装されて千曲鉄道山線も完走されたとのこと。大いに楽しんでいただけたようで何よりでした。





◇HOナロー 13トンシェイ (2016/5/2)

宮城県のKさんから写真をいただきました。
ご自身で特注した部品を使って下まわりを徹底的に改造、ディティールアップされています。動くシーンも拝見しましたが見ごたえ充分です。
詳しくは「コンちゃんのブログ」をご参照ください(う〜ん、私には解説しきれません・・・!)。






◇Nゲージ 雨宮タイプBタンク (2016/3/17)

神奈川県OさんからNゲージ雨宮Bタンクの写真をいただきました。
初めての蒸気製作だそうですが、見た目もカッチリ組まれていますね。走りも良いとのこと。
クロスヘッドは当初苦労されたようですが、その後バイスでのカシメに挑戦、確実かつ簡単に固定できたそうです。





工作台の端に固定するタイプのバイスでパーツを床に落とすと、四次元に吸い込まれることがありますので、その点はご注意ください!




◇Nナロー 3D頚城タイプDLと木造貨車 (2016/2/29)

岐阜県のAさんから写真をいただきました。
頸城DBは鑑底色を、木造貨車はマットブラックを噴いてから100円ショップの『アイブローパウダー』ブラウンをすりこみされたそうです。それだけとは思えないほど、エイジングの効いた良い風合いになってますね。これらのNナロー車輌は動力化はされていないそうですが、写真のようにNゲージのアクセサリーとして飾るのも楽しいかと思います。





◇Oナロー 3Dの楠木6トン蒸気機関車 (2015/11/20)

神奈川県のIさんの作品です。雨の情景でご存知の基隆シリーズ、最新作は楠木6トンタンク機。上まわりは完全自作、下まわりはドコービルタイプキットを利用されているそうです。写真を良く見ると手すりが曲がっている・・・のではなく、実物が曲がっていたのを忠実に再現、キャブ側面の筋も同様ですね。恐れ入りました。









実はなんと、自作の上まわりは3Dプリント製!なのだそうです。汽笛・安全弁・ヘッドライト・キャブインテリアは、自作の真鍮ロストワックスに置き換えされています。組立・仕上げもさることながら、3D作図も大変だったでしょう。ちなみに、全てを置き換えたオールブラス機も製作進行中だそうです。





3Dプリント製に続いて製作中のオールブラス機、ならぬ、オールロスト機! 3D技術と鋳造技術を駆使してボイラー&サイドタンクスまで一体構造だそうです。後妻板の壊れ具合が泣かせますね。





現役当時の映像をこちらでチラっと見ることができます。〔YouTube 『基隆炭鉱』〕(2015/11/20現在)
https://www.youtube.com/watch?v=tDsQtkaZ3xE



◇HOナロー9mm 3D 林鉄モーターカー (2015/10/5)

軽便祭で見かけたAさんの作品↓。Y運輸木曽営業所で活躍中? S川急便やU便事業も負けてられませんね。



こちらは奥様の作品↓。デコ・レールカー。目の玉がころころ動く! 良く見るとタヌキくんやクマさん?が乗ってます。




◇9mmゲージ ペーパークラフト製路面電車 (2015/10/2)

ころころ動力を使った作例をいただきました。Kさんの作品です。
車体はペーパークラフトと屋根にスチレンボードを使って簡単に、動力は電池式のままでスライドスイッチと車体取付用床板を増設されています。動力に合わせたオリジナルスケールだそうですが、気軽に遊ぶのも楽しそうですね。









◇HOナロー9mm 3D 千頭森林鉄道風の酒井DL (2015/6/14)

神奈川県Sさんの作品です。「3D木曽酒井DL」をベースに、キャブをMW社の余剰パーツへ振り替え、その他各パーツを自作されています。ワイヤーワークなどディティールアップと相まって、とても 3Dとは思えない作品です。







◇HOナロー9mm 頸城鉄道コッペル2号機現役時代 (2015/5/23)

千葉県Tさんの作品です。キットをベースに徹底的に改造、現役時代を再現されています。煤、錆、油にまみれたウェザリングも見事です。











◇Oナロー16.5mm コッペル7トンBタンク (2015/2/15)

神奈川県Tさんの作品です。ボイラーを板材から自作、中にDCCデコーダー、ESUのLokSound micro V4.0とZIMOのシュガーキューブスピーカー組み込み。煙突、汽笛、ドーム横の加減弁、ランボード上のウエルタンク蓋等は旋盤から切削、加減弁は挽物を割出器に咥えて穴明け、ボルト埋め込み。ドーム類やキャブディテール煙室戸ハンドル、連結器周り、担いバネ等は秘蔵ロストパーツに置き換え。砂撒管作用ロッド、ドレインコック作用ロッド等は帯板から新製。マックスオーレンシュタインイン弁装置はΦ0.6洋白線、t0.5洋白板で追加加工、塗装はせず、黒染め仕上げと、キットをベースに徹底的に改造されています。作品自体もさることながら、自然な光と影を配した写真も見事です。













◇On16.5mm コッペル5トンBタンク (2015/2/3)

静岡県Mさんの作品です。キャブにはウィストジャパンの16番用蒸気分配箱、水面計を追加されています。









◇On16.5mm ドコービルBタンク (2015/2/3)

静岡県Mさんの作品です。キャブインテリアを追加されています。







◇HOナロー9mm ボールドウィンテンダー (2015/1/20)

千葉県Yさんの作品です。ウェザリングが見事ですね。手前のログカーはMARSH CREEK MINIATURES の SKELETON LOG CAR だそうです。








◇On16.5mm コッペル7トンBタンク (2015/1/16)

静岡県Mさんの作品です。キット組立の他、キャブ内にご自身の秘蔵パーツを取付られています。











◇旧ギャラリー(2014年まで)
http://blog.goo.ne.jp/nnarrow/c/2eaac456ce3f69a4795e96b087f34ea6



Copyright © 2015 トーマモデルワークス / Toma Model Works All Rights Reserved.